忍者ブログ
しーさーのイラスト置き場
イラストを描いて投げ込む場所ですヽ・∀・ノヤイヤイ
Admin / Write
2024/06/30 (Sun) 15:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/01/06 (Tue) 17:05

2015年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします


久々のブログ更新です、何ヶ月振りでしょうか・・・
前回の記事が2013年1月5日ですって!?
2年もサボってたのか!!
サボりすぎでしょ!
びっくりしすぎてもうブログ畳んじゃおうかと思ったけど
せっかくなのでこのまま使っちゃおうと思います。
(なにが折角なのか分からんけど)


え~、前回の記事からあまりにも時間が経ってるので
それまで何があったかを説明しないと流石にアレですね。
簡単に綴っていきます。
(自分でブログ見直した時のためにも)


2013年1月
バイクの免許を無事取得・∀・
しかし学生最後の冬休みが終わりそうな時に体調を崩し
2013年最悪のスタートを切りました。
実際は風邪じゃなくて感染性胃腸炎だったんですが
感染性なので学校に行けず家に引きこもってました。

2013年4月
就職先である関東へお引っ越し。
会社で新人研修を受けながら仕事も覚えていき
同期と仲良くなったり濃厚な時期でした。

2013年7月
バイクを購入・∀・

Kawasaki ZXR400-L2
色んな所にツーリング行ったり用品買ったりでバイクバイクの日が続きました。

2013年9月
テニスを始める・∀・

同期数十人がテニスをやってるらしかったので恐る恐る声をかけてみた。
学生の時テニスやってたけど社会人になったらやらないだろうなぁと思ってました。
でもこの行動のおかげで学生の時よりもテニスを楽しむようになったのです。
週一でテニスをするようになって今まであまり話してなかった同期とも
いろんな話ができるようになりネットサーフィンするだけの土日から脱却´ω`

2013年10月
カメラを購入・∀・

Nikon D600ダブルレンズキット
これまた大きい買い物をしてしまいました・ω・
カメラは前から欲しかったので折角なら買える範囲でいいやつ買おうと思って
ババーンと買っちゃいました。
楽しくてなんでも撮ってました^ω^

2014年1月
声優の上坂すみれさんにハマる!

新橋SL広場という、よくサラリーマンさんの街頭インタビューとかされてる場所で
公開プロパガンダ(野外ライブみたいなもの)があってそれを見に行ってハマりました。
前からツイッターでの発言が面白かったりルックスが好みだったのでチェックしてたのですが
軽い気持ちで公開プロパガンダを見に行くと生で見た上坂さんのキュートな感じにやられました。
っと、書くときりがないしこのブログの主旨じゃないので抑えますが
コレが2014年で一番の、というか人生のターニングポイントかもしれません。
すべての行動を上坂さんのイベント中心に考えるようになりましたね。
楽しい^ω^

2014年1月22日
ドールをお迎え(購入)・∀・

Blue fairy TF May
学生の頃からずっっっとお迎えしたいと思っていたドールをついについにお迎えしました!
可愛すぎて文字に起こすのが不可能です・Д・
最高の芸術品ですねぇ・・・これもきりがないのでここでは割愛します。
溺愛ゆえの割愛!


大きな事件はこれくらいです。
社会人になってまた趣味が増えて楽しく充実していくにつれて
だんだんイラストにあてる時間が少なくなってしまい
2年もイラストブログを更新しないという結果に。

2013年はまだちょこちょこ描いてピクシブにあげてたりしてたんですが
2014年はほんと全然描かなくなって、ピクシブは閲覧用になってました。
全然モチベーションが上がらず、他のことに力入れちゃってた。
イラストを書くことは結構上の方に置いてたんですが
完全に消えそうでした。

その状態がずーっと続いてるなか、
2014年の年末にコミケに行っていろんな人の本を買いました。
いっぱい刺激を受けました。
創作意欲も復活してきました。
というわけで2015年早々にイラストを描いてピクシブにうpしたんです。


リハビリというにも恥ずかしい、でもどれくらい描けるか知りたかったです。
なんか小細工ばかり上手くなっていくの嫌だなぁと思ってますが
まぁこれがサボった結果だなぁと思います。

描いてて思ったのが、イラストを描かないのはまだいいとして
イラストがうまく描けなくなるのは嫌だなぁということです。
今よりも下手にはなりたくない、のほうが正しいかもしれないですけど。

楽しく描いていきたいけど、描いてて楽しいのは上手く描けたときなんですよね。
なので僕は上手く描けないと楽しくないんですよね。
これまで描いてきたイラストが全部上手く描けたとは言えないけど
楽しく描けてきたのはその時は上手く描けたと思ってたからだと。
今は自分で描かない分、うまい人の絵を見すぎて
理想が高くなり描いてみても届かないので楽しくない!

自分の中で上手く描けた!と思えるまでは苦行ながら描くしかないと思いました。
それが嫌で去年は描かなかったのもあります、ツライもん・・・

でもなんだか今なら頑張れる気がします。
コミケでサークル主さんと色々お話させていただいたり作られた本を読んだりして
「やっぱり良いイラストを描きたい、伝えたい」
という想いが強くなりました。
なので今年は苦行を積み重ねるしかないな、と思います。
その中で上手くいった、と思えるものはうpして反応を期待してもいいと思うんです。
良い意見、悪い意見があると思いますが、とにかく反応が欲しいです、えぇ。
あ、求めているんじゃなくて、そうだったら良いなと祈ってるだけです・ω・
結果を出したいです。


というわけで2015年頑張ります。

ではノシ

拍手[1回]

PR
2013/01/05 (Sat) 13:21
冬休みに入ってすぐ、和歌山の教習所に行ってたのでそこから話します。

教習は、普通二輪、バイクの教習です。
車の免許はこの間の夏休みに取りました。
車の免許を取ると原付バイクに乗れるようになりますが、
原付を持ってないのと、友達が持ってるバイクがオートマじゃなかったり
中型バイクだったりで、わざわざ買うのもなーってことで
今回の教習で初めてのバイク乗車となりました!(二人乗りはあるけど)


友達と夏休み明けから色んな教習所を探して一番安いところをみつけました。
和歌山!!
和歌山までは電車・新幹線を乗り継ぎ、5時間かけてやっとたどり着きました。
駅まで行くと教習所から迎えの車が来るとのことだったので待っていると
軽四の車から出てきたおっちゃんがこっちに向かって歩いて来ました。
普通、ちょっとでかめの車(マイクロバスみたいなの)で来るやろーと思いましたが
今回駅で待ってたのは自分と友達の二人だけだったみたいです。

んで、その車で教習所まで連れて行ってもらい、合宿の手続きを済ませ寮の部屋へ。
相部屋だけど、思ったよりも全然綺麗で快適でした!
ただ、合宿所あるあるなのかもしれませんが、
夜廊下でヤンキー共がぺちゃくちゃぎゃーぎゃー騒いでてうるさかったねー。
ただ、僕が寝る時間がいつも3~4時だったので問題なかったけど!
大体12時くらいに消灯して友達は寝る、自分は布団の中でイヤホンして
摂津さんの動画をひたすら見てました。バイ北!


寮に入った翌日から教習が始まりました。
初めてのバイク乗車!
初日の感想としては、重い&怖い&うるさいでしたw
バイクはホンダCB400SFだったんですが、
教習車なので転倒しても大丈夫なように(大丈夫じゃないけど)ガードが付いてますが、
それでもくそ重くて、あと自分の体力がなさすぎて押し歩きの時にさえコケてしまいましたw
あと、センタースタンドを立てるときにコケました。
初日にしてぼろぼろですorz
でも、車で半クラの要領は知ってるので走るの自体は普通にできました。
ほんと、押し歩きだけが嫌だったw

二日目からは押し歩きのコツとかがわかってきて大丈夫だったけど
ほんとに大丈夫かよ、と心配でしたね

コースの課題は車と同じようなのがあって、
特に坂道発進が簡単で感動しました!w

三日目からは、車体をどれくらい傾けれるかを自分で考えながら走ってました。
やっぱ最初は怖いので倒せませんが、段々倒せるようになり、
スラロームも、こんだけ倒してもいけるんや って感じでひょいひょい走りました。

一本橋は、ばくおん!!で得た知識をいかして、ビッグスクーターの時以外は
教習中、一回も落ちずに渡れました。
というか、あんまりゆっくり渡ってると注意されるくらいでしたw

急制動は普通。

これをひたすら8日間続けていきました。

しっかし、車の免許持ってるが故に、学科がないので
暇で暇でしょうがなかったです。

バイク乗れる時間は一日2時間と決まっているので、
それ以外は何もすることないw
しかも大体教習が午後だったので昼近くまでずっと寝てましたw
友達も自分も多分起きてるけど二人共起き上がろうとせず
俺がテレビを付けたらもそもそと起きる感じでしたw
学科が無いと楽やけど暇!

最終日の卒検は雨でした。
でも朝軽く降っただけでそれからは止んでたので普通に走れる。
しかも急制動の停止距離の基準が緩和されるという特典付き!
友達も俺も難なくクリアして無事卒業しました・∀・

昨日地元の免許センターにて免許書き換えしてきました^ω^


まぁこんな感じの年末でした。

で、年始はというと
初心者ドライバーの僕が家族を乗せていろんなところを車で運転して
買い物やらなんやらをしてました。
運転してた記憶しかないぞってくらい。


昨日絵茶したくらいかな
一人で!






あーもー限界

なんかね

人生初


風邪ひいたみたい!!!w


さみーよー
吐き気がするよー

ってことでおやすみなさい

ではノシ

拍手[1回]

2012/12/19 (Wed) 23:04
ちぐさん、誕生日おめでとうございます!
誕生日絵として、ちぐさんのオリジナルキャラを描かせてもらいました・∀・




かなり前に一回線画だけ描いたんですよね~。
その時は模写だったんですが、あまりにも色塗りが難しくて断念してました。

なので今回はリベンジも兼ねて気合入れて描きました!
(前はマリオンをオリジナルキャラだと勘違いしてたので外してます)
(というか、この中にもオリジナルだと勘違いしてるのもあるかも!?)

今回は線画も描き直して、構図もちょっと凝ろうかと。
のいぢさんの画集を見てる時に思いつきました。

線画を描き始めたのが11月27日、
こないだ学位試験があったのですが
それを考慮しても十分時間をかけて描くことができました

一年越しのリベンジ達成、ですかね・∀・
自分はいっぱい描けて満足です

それぞれの原寸はpixivに投稿してますので見てみてください!




もうすぐ冬休みですね
実家に帰ったら今度こそpixiv絵茶しようと思います・∀・

ではノシ

拍手[1回]

2012/11/18 (Sun) 23:15
お久しぶりです

後期に入って授業が一週間に2限しかないので
ついついボーッと過ごしてしまいます。
気がついたら3日経ってたということも多々。

このままだとキノコが生えてしまう、ということで英語の勉強だけは
ちょこちょこやって生きてきました。


この有り余る時間を、まぁやることはあるんですが、有意義に使うため
イラストを描いてました。

ただ、いつもの様に描いてもいつものような絵になってしまうので何か変えようと。
何か変化を加えないとダメダナーと。
そういうわけで、変な描き方をしてました。

簡単に言うと、裸からどんどん着衣していく
という描き方ですわ。

どういうものかというと、
まずイメージをざっと描きます↓

次にちょっと詰めたラフを描きます↓

裸体を描き↓

ここから着衣していきます(このフランはすでに帽子をかぶってますけどもスルー)
ドロワーズを履き↓

シャツを着て↓

スカートを履き↓

腰にリボンを巻き↓

トップスを着て↓

これで線画は完成と。

ここまで見て感じたと思いますが、
かなり効率悪いです

しかし、この描き方をすることで
服の厚み、存在してる、ということを意識できます。

この行程を無視して上手く描ける人は
頭の中でできてるんだと思います。
それが意識してか無意識なのか、わかりませんが。

まぁ無理くりそれを実行した結果、
これ俺が描いたのか?という絵になりました。
いい意味で!

ちぐさんがしてくれたブクマコメにもあったように
一気に変わった気がします。

時間かかるのだけが欠点です´・ω・`
線画だけで3~4時間はかかりますね。


で、色塗り。
これは色んな人のイラスト、メイキング動画、メイキング画像を参考にして自分なりに工夫しました。
厚塗りチックよりも、ややはっきりとした塗り方が自分には合ってるのかなぁと。
厚塗りは、それはそれで楽しいんですが、自分が目指してるものと違うというか。


というわけで、今回は東方のキャラを描いてみました。



水橋パルスィ


蓬莱山輝夜


十六夜咲夜


フランドール・スカーレット


ナズーリン


伊吹萃香


いやしかし、ほんと効率悪いですよ。
今はこの描き方が楽しいのでやってますが、
実用するには不向きですよ、これは。
肌や下着はもちろん、インナーまでも8割は消してく必要があるので、
慣れてきたら外側の服だけ描くようにしないと。


この描き方、まじで時間かかるんですが、
一番時間かかるのが圧倒時に構図を考えるときです。
どんなポーズにしようか、表情、正面、フカン、アオリ、服装etc…
みんなどう考えてるんでしょうかね?
これの解決法も考えていきたいと思います。


まっ、何にせよ今は効率よりも質!
がんばります。

ではノシ

拍手[3回]

2012/10/04 (Thu) 23:18
夏休み終わってからの忙しさがハンパない!!

期末試験、論文作成、内定式・・・

気分転換で絵を描いておかないとやられるッ!
ということでちょっと色塗りに重心を置いてお絵描きしました・ω・


オリジナル


魔女っ子(オリジナル)


初音ミク


ある人が筆の設定を公開していたので、それを使って塗ってみました。

生まれて初めて色塗りが楽しい!と思えましたw

今までは苦手意識が強かったので辛かった^^;
まだまだよくわかってないけれど楽しいので続けられそう。



内定式の前日に時間があったので
東京で働いている友だちと
一緒に東京に行った友だちと
3人で秋葉原に行きました。

お目当ては『ゆるゆり♪♪ごらく部かふぇ』です・∀・
店内は写真撮影おkだったのでもちろん撮ってきました!



イメージボードが!


原作とは少し違うキャラクターデザインだけど洗練された線画がズラリ・∀・


背景もありました。


これは僕が注文したミラクるんイメージのジュースです^p^


天井にちなあか!! 死んだ!


案内されたテーブルが展示物のすぐそばだったのでテンションMAX!!
友だちに写真撮ってもらいました^p^


テーブルにはゆるゆりキャラのテーブルシートがあるんですが
京子のテーブルがあったのでパシャリ
(メニューをどけて撮ろうと思ったけど店員に迷惑かけてしまうのでやめました)


ちなみに僕らが座ったテーブルは、
あかり来い!あかり来い!と思ってたけど綾乃でした。
しかしこれはこれで良し^ω^




突然のセイバー



友達2人も注文しておしゃべり・∀・



この五目飯セットを注文するとデスクシートがもらえました!
ラミネート加工してもらた^w^

んで1品注文する毎に缶バッチをランダムでもらえます。
あかり来い!あかり来い!と願かけて引くと



見事にあかり無し!!w
しかし結ちなバッチはよかとです^p^


最後に天井にいた天使を拝んでかふぇをあとにしました。


この後アキバの店を何店かまわって楽しく過ごしました。
この日ちょうど台風が東京に来ていたのであまり遅くまでは遊べず、
少し残念です。

来年からは遊べる機会が増えると思うのでそれまで金を貯めておきましょう^ω^
今回はあまり買い物できなかったので次!


ようやく忙しい日々から開放されそうで、
明日はおつかれさま!ということでクラスで飲み会です!
久しく飲み会をやってなかったので楽しみですわ^∀^

ではノシ

拍手[0回]

  1  2  3  4  5  6 
プロフィール
HN:
しーさー●
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1990/12/04
職業:
学生
趣味:
イラスト、音楽、漫画
自己紹介:
がんばってイラスト描いてます
ロリ系が多いかもしれません
更新ペースはとっても遅めです
好きな漫画:苺ましまろ、それでも町は廻っている、日常、ゆるゆり、るーみっく
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
最新コメント
[12/25 シーサー]
[12/22 ちぐ]
[08/24 シーサー]
[08/20 ちぐ]
[06/07 シーサー]
Pixiv
最近 pixivに投稿したイラストです
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]